ブログ

ブログ

歴史のまちなみ 橿原市今井町の時代行列を見てみましょう

毎年5月の第3週には今井町の「町並み歩き」のイベントがあります。2019年は5月11日(土)から5月19日(日)まで。特に最終日の19日には午前と午後の二回、茶行列があります。 茶行列の一行が重要文化財「米谷家」のまえで記念写真。 ...
ブログ

室町時代の今井町成立の謎

この連続古文書教室は今井にフォーカスして深る掘り下げる企画。初回には資料として称念寺文書の写真版五点と翻刻資料十点が配布され、大和において今井が如何に特殊な町であったのかが語られました。称念寺の今井慶子住職も参加して議論はエスカレート。...
ブログ

大神(おおみわ)神社の表千家家元による献茶会

大神神社の拝殿のお供物 濃茶、薄茶は点前の小さな台にお供えする 献茶の会は七人の神官と家元が神事として高い格式で執り行なわれました。神官、楽団、家元、参列者へのお祓い、献饌(お供物の水とお酒の容器のふたを取る儀式)、祝詞奏上、献茶、...
ブログ

五徳の語源と今井町で見つけた鍛冶屋さん手作り可動五徳

五徳というのがあります。茶の湯をやる人ならおなじみですね。茶釜を支える金属の器具です。ガスコンロの鍋釜を支える器具も五徳というそうです。 こちらは茶の湯用の五徳。オリジナルの形です。 こちらはガスコンロの五徳。五徳の定義に合っ...
ブログ

古民家を詳しく学習する 今井町町家建築めぐり

町家建築の材料や工法、地震対策また空き家対策にいたるまで総合的に町家建築を学習するイベントでした。主催は香芝市にある空間エコロジー研究所。参加者は10人ほどでした。9時から12時過ぎまでのプログラムで参加費は一人2,000円。 今井...
タイトルとURLをコピーしました